中学2年地学

前線あるところに雨がふる

  • 暖かい空気があるところに、冷たい空気が来ると、暖かい空気はどこに行きますか。
  • 暖かい空気が上昇すると、暖かい空気の気圧はどうなりますか。
  • そのとき、暖かかった空気の温度はどうなりますか。
  • 空気の温度が低くなり、露点を下回るとどうなりますか。
  • 雲の中の水滴や氷の粒が上層気流に耐えられなくなるとどうなりますか。
  • 冷たい空気があるところに、暖かい空気が来ると、暖かい空気はどこに行きますか。
  • 暖かい空気が上昇すると、暖かい空気の気圧はどうなりますか。
  • そのとき、暖かかった空気の温度はどうなりますか。
  • 空気の温度が低くなり、露点を下回るとどうなりますか。
  • 雲の中の水滴や氷の粒が上層気流に耐えられなくなるとどうなりますか。
  • 低気圧の周りで雨が降る範囲はどこでしょう。作図しましょう。

低気圧の周りの雨の降る範囲は、班で話し合い、発表させた。少人数で10分ほどの話し合いで、既習事項を組み合わせて作図することができた。

単元板書一覧

  1. 気象単元の導入、気象観測しよう
  2. この単元最大の難関は、湿度の計算だ!
  3. 雲をつくる
  4. 雲と霧と雪と雨
  5. 高気圧・低気圧と風の吹き方
  6. 前線は空気の最前線
  7. −−>前線あるところに雨がふる
  8. 季節風と海陸風
  9. 日本の気象の特徴
  10. 日本の四季の気象の特徴