中学2年地学

季節風と海陸風 

授業プリントPDF←本時の授業プリントはこちら

中学校理科 問題つき、板書&100の発問案。

日本の気象の特徴を知ろう

この2軸で、地域の空気の属性をとらえよう。
  • 南極の空気はこの中のどのあたりに位置するでしょう。
  • 冬の北海道の空気はこの中のどのあたりに位置するでしょう。
  • ハワイの空気は?
  • 日本の梅雨時の空気は?
  • 熱帯のジャングルの空気は?
  • サハラ砂漠の空気は?
  • 今日の●●県●●市の空気は?
日本周辺には4つの気団があり、季節ごとに主役が変わる
  • 冬はどの気団の勢力が大きくなりますか。
  • 夏はどの気団の勢力が大きくなりますか。
  • 春・秋はどの気団の勢力が大きくなりますか。
  • 初夏や秋はどの気団の勢力が大きくなりますか。
  • 気団というのは低気圧ですか。それとも高気圧ですか。
  • 風は、何気圧から、何気圧に吹きますか。
海陸風は、海と陸の気圧差でおこる
  • 水と砂はどちらが温まりやすいですか。やってみましょう。200Wの電球の光を当てて調べます。それぞれ温度を測ります。
  • 水と砂はどちらが冷めやすいですか。やってみましょう。
  • 暖かい空気がここにあるとして、この空気はこの後、ずっとここにとどまっていますか。
  • 上昇気流が起きると、このあたりの気圧はどうなりますか。
  • 暖かい空気が、上昇気流になって、ここから無くなります。ここにできた空間は、空っぽになりますか。
  • 昼間、太陽の光が当たります。陸と海では、どちらが先に温度が上がりますか。
  • 夜、太陽の光はもうありません。陸と海では、どちらの温度が先に下がりますか。
  • 空気に温度差ができると、空気の動きに関して、何が起きますか。
  • 陸の温度がだんだん下がっていって、海の温度と同じになった時、上昇気流は起きますか。
  • そのとき、海陸風はおきますか。
  • 海陸風が起きない時間帯のことを何といいますか。

確認テスト

  • 日本の周りにある4つの気団の名前を書きなさい。
  • 気団は低気圧?それとも高気圧?
  • 冬の季節風は、何気団から吹く風か。
  • 夏の季節風は、何気団から吹く風か。
  • 海風が吹く時は、陸と海のどちらの気圧が大きいか。
  • 陸風が吹く時は、陸と海のどちらの気圧が大きいか。
  • 海と陸の気圧が同じになったとき、何と呼ばれる現象になるか。
  1. 気象単元の導入、気象観測しよう
  2. この単元最大の難関は、湿度の計算だ!
  3. 雲をつくる
  4. 雲と霧と雪と雨
  5. 高気圧・低気圧と風の吹き方
  6. 前線は空気の最前線
  7. 前線あるところに雨がふる
  8. –>季節風と海陸風
  9. 日本の気象の特徴
  10. 日本の四季の気象の特徴